2027年卒 インターンシップ応募者限定イベントに登壇しました

2025.10.06
Seminar

2027年4月卒予定の学生を対象にイベントを実施しました。
イベントでは「テレビの仕事をすると、自分の世界が広がる」と題し講演。
①自分のキャリアが広がる ②交友関係が広がる ③自分の才能が広がる この3本を軸にお話していただきました。
2027年卒 映像専門職内定者向けイベントに登壇しました

対面/オンラインでハイブリット開催 合計31名が参加

「映像専門職インターンシップ応募者限定イベント」とは

このプログラムは、クリーク・アンド・リバー社のメディアエージェンシーグループ映像専門職に応募した学生を対象にした、テレビ制作のインターンシップ体験です。
テレビ業界の第一線で活躍するプロから直接学べる機会や、実際の職場での体験、番組制作の流れを理解できる実践的な内容など、毎回多彩なプログラムが用意されています。
「映像専門職インターンシップ応募者限定イベント」とは
2回目の登壇となった清水氏。今回もこれまでのお仕事を交えて、わかりやすく、かつ楽しく、制作職についてお話くださいました。

講演では、清水氏のキャリアについて大学卒業から現在に至るまでを振り返りながら紹介。
日本テレビ入社までの苦労や、入社後に携わった番組のエピソードを交えながら語っていただきました。
「天才!志村どうぶつ園」の誕生秘話や、「動物と話せる男」と呼ばれるまでの道のりなど、
長年テレビ業界で総合演出を担ってきた清水氏ならではの貴重なエピソードが展開されました。

質疑応答では、オンライン参加者からの質問にも丁寧に回答。
「斬新な企画はどうやって思いつくのか?」「辞めたいと思ったのはどんな時か?」など、
多くの質問が寄せられ、活発なやりとりが行われました。

質疑応答ではオンライン参加者の質問にも、丁寧に回答してくださいました。
イベント参加者からは「実際にどのような経験からキャリアアップしていったのか、その時どのように考えていたのかなど、働きはじめてからのイメージができる非常に貴重なお話でした」「テレビ業界はやはり未だに忙しく大変な業界ではあるけれど、今日のお話を聞いて夢がある業界でもあると改めて思いました」などの感想が多く寄せられました。

クリーク・アンド・リバー社の映像専門職採用サイトはこちら

映像専門職の仕事内容や先輩社員のインタビューなど盛りだくさん!
26卒の選考情報/27卒向けのインターンシップエントリーは下記リンクボタンから。
また、中途採用も実施しています。気になる方は是非、採用サイトをご覧ください。